お知らせ

★参加者募集★インターンシップフェス「WelCaMe Match in 能美Ⅱ」開催!(R5.3.5)

能美市内の福祉事業所を知ってもらい、就職を考えていただくきっかけとするため、「WelCaMe Match in 能美Ⅱ」を開催します!
このイベントでは、能美市の福祉事業所職員とじっくり話すことができるほか、インターンシップの紹介を受けることができます。
参加者の追加募集を開始しましたので、興味のある方は是非お申込みください!


【日時】

 3月5日(日) 13:00 ~ 16:30
【会場】

 根上総合文化会館 円形ホール(能美市大成町ヌ118番地)
【対象】

 高校生、専門学校生、大学生など(学年不問)
【内容】

 福祉事業所の人事担当者や若手職員とじっくり話すことができます。

 また、事業所からインターンシップの説明を行います。

 交流会では他の参加者とも繋がることができます。
【申込み】

 https://welcamefesta-nomi.studio.site/
【申込〆切】

 2月13日(月)
【出展事業所】

 一歩
 介護老人保健施設はまなすの丘
 長寿の別荘こながの
 能美地域活動センターはまかぜ
 星が岡牧場
 ボニュール根上苑


【問い合わせ先】
能美市健康福祉部福祉課
担当:齊田
TEL:0761-58-2230
E-mail:fukushi1@city.nomi.lg.jp

福祉事業所の職員と直接話せるチャンスです!
対面イベントならではの新たな発見があるかもしれません☆
皆さんのご参加を心よりお待ちしております!

介護のしごと魅力発信等事業ニュースレター(2月号)

厚生労働省ではたくさんの人に福祉・介護の仕事について知ってもらい、関心を持ってもらうために様々な情報発信を行う「介護のしごと魅力発信等事業」を行っています。

 

「介護のしごと魅力発信等事業ニュースレター」では、魅力発信事業として行われるイベントやWebサイト・動画コンテンツなどについて紹介しています。

 

介護のしごと魅力発信ニュースレター(2月号)

これまでのニュースレターは厚生労働省HPからご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28629.html

[福祉事業者向け]人材育成・定着促進に関するセミナー

「いしかわ魅力ある福祉職場認定制度」認定取得のための準備セミナー~認定制度を活用して人材育成・定着促進を図る~
と題して、今年度の振り返り、来年度計画への反映に向けた育成計画の作成や職場づくりに関する内容を扱います。
来年度に向けた見直しを進めるこの時期に役立てることができるテーマとなっていますので、ぜひご参加ください。

【セミナーチラシ】いしかわ魅力ある福祉職場認定制度 準備セミナー


①『新人育成の振り返りと次年度の計画作成』

日時:1月25日(水)13:30~16:00

今年度の新規採用者の育成を振り返り、次年度の新規採用者の育成に生かすための育成計画の作成手法に関するセミナーです。

 

②『働きやすい職場づくりのセルフチェックと計画作成』

日時:2月8日(水)13:30~16:00

職員にとって働きやすい職場づくりはできていますか?セルフチェックをして、より働きやすい職場づくりのための取り組みを考えるセミナーです。

 

③『職員育成の効果測定と次年度の計画作成』

日時:2月13日(月)13:30~16:00

研修受講など今年度の職員育成について効果測定を行い、次年度の育成計画を階層別に作成するためのセミナーです。


対象:石川県内の福祉事業者

受講方法:オンライン(Zoom)

申込方法:申込フォーム


関連サイト・関連ページ

お問い合わせ

石川県健康福祉部厚生政策課

福祉人材・サービスグループ

〒920-8580 石川県金沢市鞍月1-1

📞 076-225-1419

fukushijinzai@pref.ishikawa.lg.jp