お知らせ

☆保育士応援フェア2025☆

 保育所・認定こども園での就職を検討している保育士養成施設の学生や、復職を考えている潜在保育士を対象に、県内の私立保育所・認定こども園の特徴や日頃の取り組み等を紹介する「保育士応援フェア2025」を7月5日(土)ANAクラウンプラザホテル金沢で開催します。
また、10市町48法人75施設の情報やコメント等をまとめたフェア参加園一覧を下記の特設サイト「Ishikawa保育士応援フェア2025」に掲載しておりますので併せてご確認ください。

 

 詳しくは保育士応援フェアHPをご覧ください。

 

 その他、7月5日(土)から11月30日(日)までを「保育所・認定こども園見学・体験集中月間」として、学生等の訪問を積極的に受け入れています。デジタルガイドブックを見て、気になる保育所や認定こども園が見つかったら、お気軽にお申し込みください。
※申し込み方法も特設サイトに掲載しています。

 いしふくからの申込はこちらから。

【参加法人募集】石川県外国人介護人材雇用相談支援事業の実施について

 

石川県では、外国人介護人材の受入れを実施又は検討している事業者の皆様に対して、

各制度の概要等を案内するセミナー及び個々の疑問等を解消するための個別相談会を実施します!

ご関心のある事業者さまはぜひご参加ください!

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■6/19 外国人介護人材受入れに関するセミナー・情報交換会
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

外国人介護職員の受入制度の概要や手続き方法、雇用・定着に向けた支援等のほか、4月解禁の訪問系サービスでの外国人就労についても説明します。
すでに受入れをしている介護施設の担当者様とこれから受入れを検討している担当者様との
受入れに関する課題や対応事例の共有の場も設けています。

○チラシ:外国人介護人材受入れに関するセミナー・情報交換会チラシ 

 

日時:令和7年6月19日(木) 13:30~16:20
○場所:石川県庁 101会議室 ※オンラインでの参加も可能です

→以下URLからお申し込みください。
 【参加申込】https://forms.office.com/r/ZE0T2KVvf0

 

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■外国人介護人材受入れに係るオンライン個別相談会
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

外国人介護職員を受け入れるにはどうしたらよい?
支援機関や監理団体の選び方は?
外国人介護職員を受け入れた後の支援はどうしたらよい? など
みなさまと一緒に考え、一助となるような個別相談を実施します。

○チラシ:外国人介護人材受入れに係るオンライン個別相談会チラシ

 

○日程
 ①令和7年8月7日(木)~8日(金)、12日(火)~14日(木)

 ②令和7年11月17日(月)~21日(金)
○時間:1法人1時間程度
○実施方法:オンライン

○申込
 日程調整および準備のため、実施希望日の1週間前を目安にお申込ください。
→以下URLからお申し込みください。
 【参加申込】https://forms.office.com/r/3Xd9GbRkZe

 

 

主催:石川県

受託事業者:公益社団法人 国際厚生事業団

 

☆保育士応援フェア2024☆

 保育所・認定こども園での就職を検討している保育士養成施設の学生や、復職を考えている潜在保育士を対象に、県内の私立保育所・認定こども園の特徴や日頃の取り組み等を紹介する「保育士応援フェア2024」を7月7日(日)ANAクラウンプラザホテル金沢で開催します。
また、12市町97施設の情報やコメント等をまとめたデジタルガイドブックを今年度も引き続き作成しました。デジタルガイドブックは下記の特設サイト「Ishikawa保育士応援フェア2024」に掲載されております。

 

 詳しくは保育士応援フェアHPをご覧ください。

 

 その他、7月8日(月)から11月29日(金)までを「保育所・認定こども園見学・体験集中月間」として、学生等の訪問を積極的に受け入れています。デジタルガイドブックを見て、気になる保育所や認定こども園が見つかったら、お気軽にお申し込みください。
※申し込み方法もデジタルガイドブックに掲載しています。

 いしふくからの申込はこちらから。